1: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:32:48.08
3: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:33:21.58
ヒェッ
5: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:33:36.04
怖すぎわろた
9: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:33:54.24
ゴジラ第2形態やん
11: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:34:04.90
きしょすぎて草
12: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:34:05.67
なんjみたいな顔してるやん
20: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:35:08.64
すげぇ馬鹿そう
28: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:35:54.56
>>20
魚竜は爬虫類からの進化やからな
魚竜は爬虫類からの進化やからな
21: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:35:12.30
顔だけカジキつけたやろ
23: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:35:23.57
使徒にいそう
26: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:35:49.90
目がアレやねん
30: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:36:18.76
モササウルスとどっちが強えんや
37: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:36:40.55
>>30
凶暴性はモササウルスちゃうか
凶暴性はモササウルスちゃうか
31: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:36:25.33
眼がイッてそうで怖すぎる
33: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:36:31.55
目玉の化石あるわけねー
42: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:37:24.73
>>33
あるぞ
これは水圧に耐えるために進化しか骨だからな
真っ暗な深海でイカとか食ってたんや
あるぞ
これは水圧に耐えるために進化しか骨だからな
真っ暗な深海でイカとか食ってたんや
65: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:39:09.59
>>33
強膜輪で調べろ
強膜輪で調べろ
86: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:42:12.68
>>65
>>70
はぇ^~ってなったけど何でそんなの知ってんだよ
さすがにワイが無教養な訳ちゃうよな?
>>70
はぇ^~ってなったけど何でそんなの知ってんだよ
さすがにワイが無教養な訳ちゃうよな?
145: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:50:47.61
>>86
鳥とか爬虫類系の趣味持ってる奴ならそれなりに知っとる感じの知識やな
その辺興味無い奴なら知らなくても恥ずかしくない
鳥とか爬虫類系の趣味持ってる奴ならそれなりに知っとる感じの知識やな
その辺興味無い奴なら知らなくても恥ずかしくない
70: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:39:50.63
>>33
これは目やなくて目を抑えるための骨やで
強膜輪いうて鳥にもある
これは目やなくて目を抑えるための骨やで
強膜輪いうて鳥にもある
77: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:40:47.36
>>70
博識民
博識民
34: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:36:34.07
グエー絶滅したンゴ
40: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:37:08.36
間抜け面過ぎて草
41: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:37:12.96
クジラってキモいな
43: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:37:25.32
でもまぁクジラいるからな現代にも
50: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:37:52.89
129: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:48:01.67
>>50
ヘリコプリオン
ヘリコプリオン
57: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:38:08.72
ワイら地球人て獰猛な巨大生物いる時代に生まれなくて良かったよな 銃あっても勝てないやん
60: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:38:19.33
恐竜はほんまにロマンある
62: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:38:44.76
67: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:39:17.79
シロナガスクジラって33メートルくらいなんだ?
もっとでかいと思ってた
もっとでかいと思ってた
69: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:39:37.08
誰も言わんけどシーラカンスが最強だよな
79: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:41:01.65
ジュラシックワールドは水物やれや
80: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:41:05.43
クジラも絶滅したらこんなこと言われるんやろな
83: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:41:43.88
84: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:41:47.38
カジキなら目玉に刺さって勝てそうだな
89: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:42:44.35
なんじぇいザウルスやん
92: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:43:07.18
昔の生き物デカすぎだろ
93: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:43:07.44
何で歯が無いんや?
飲み込む系なんか?
飲み込む系なんか?
109: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:45:08.21
>>93
イカとかタコとか柔らかいもんばっか食ってるからや
マッコウクジラも下顎にしか歯がないし歯が全くないやつもたまにおる
イカとかタコとか柔らかいもんばっか食ってるからや
マッコウクジラも下顎にしか歯がないし歯が全くないやつもたまにおる
115: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:45:53.47
>>109
はえー博識ニキサンガツ
はえー博識ニキサンガツ
95: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:43:23.17
ぼく「シロナガスデカ過ぎじゃね」
100: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:44:01.17
顔がね...
102: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:44:31.34
いつも思うけど魚類さん雑魚すぎない?
水中でもボコられてるやん
水中でもボコられてるやん
150: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:51:22.84
152: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:51:27.57
どんな味すんのやろ
153: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:51:31.98
話通じなさそう
156: 時すでに名無し 2021/09/25(土) 18:52:12.00
クジラの全長収束しかけてて草
コメントする