1: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:13:40.73 ID:hPiL1+LN0






3: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:14:17.97 ID:a4haxQES0
兄さんも入れてあげて

5: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:14:39.90 ID:hPiL1+LN0
少数の先進国が世界を牛耳ってるんや
許せんで

6: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:15:26.44 ID:Ba/mq+A20
ポーランドがちゃんと入ってて安心した

10: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:16:42.75 ID:NXpsuMZ60
中東のちっちゃい島みたいなのはイスラエル?

15: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:16:56.04 ID:RThUKQ9Z0
日本消して中露やろ

66: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:28:46.41 ID:F1oR/ekn0
>>15
>>17
アメリカ人の考える国際社会っていうのは、裕福な国や影響力のある国じゃなくて、アメリカに同調する西側諸国のことやろ
中露はアメリカに同調しないから国際社会には入らない、
逆に日本やポーランド等はアメリカに同調するから入る、っていうことやろ

75: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:30:28.91 ID:HDraE9b40
>>66
単に民主主義の定義だろ

95: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:36:03.97 ID:F1oR/ekn0
>>75
インドも民主主義国だけど入ってないやん

99: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:37:01.79 ID:HDraE9b40
>>95
インドはカースト制度が色濃く残ってるから真の民主主義とは言えんだろ

78: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:31:00.52 ID:9hkjTr3E0
>>66
それを前提としてアメリカ人は地図が読めない、世界を気にしてない、白人至上主義、西洋偏重主義というステレオタイプも加えての話やろ

102: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:38:10.57 ID:F1oR/ekn0
>>78
せやな
その通りやと思うで

19: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:17:33.43 ID:LImzCVie0
日本めっちゃ孤立してるやん

29: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:20:01.72 ID:tI7DAAmJ0
日本があるとかすごいな
世界の殆どの国は日本があることを知らないやろ

36: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:20:42.01 ID:CbS3QVKi0
>>29
中卒でもわかるわ

40: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:21:17.73 ID:tI7DAAmJ0
>>36
外国人を高く評価し過ぎや
ガチで日本なんかしらない

84: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:32:39.41 ID:F1oR/ekn0
>>40
知ってるけど、中国や韓国と区別がつかないだけや

122: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:48:15.60 ID:W1Mxn3XXa
>>36
知らん奴めっちゃ多いで
アメリカ人は特にな。
中国の端っこにあると思ってる奴いっぱいおる

124: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:49:57.23 ID:03kv41p/0
>>122
島国だから一目でわかるやろ
ワイ馬鹿やけどイギリスとアイルランドくらいはわかるで

130: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:52:10.46 ID:5Oz/JyPmd
>>124
アイスランド君も忘れないであげて

149: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 15:07:14.08 ID:W1Mxn3XXa
>>124
いや、世界地図すら見よらんねん
見たところで覚えようとせん
日本列島を指差して「ここが日本で人口1億3000万人」って言うたら「嘘つけ こんなロングアイランドくらいしかない所に1億も住める訳あるかい」って信じよらんかったわ

35: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:20:42.04 ID:pg9RTs+6r
中国14億人
インド14億人
アフリカ13億人

合計41億人

39: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:21:15.99 ID:leRmi9bi0
>>35
ひえっ…

49: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:23:26.42 ID:9hkjTr3E0

54: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:25:37.17 ID:JilS7XmY0
>>49

58: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:26:31.74 ID:qdK8TY0E0
>>49
上に関してはぶっちゃけ日本人もそうやろ

53: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:24:58.50 ID:JilS7XmY0
まあ日本も中東やアフリカを気にかけてる人少ないし、あまり言える立場じゃないやろ

92: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:34:38.18 ID:9hkjTr3E0
シンガポール人のアジア観

113: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 14:43:26.71 ID:uWDHsoUG0
まあでもどの国でも身近だったり影響力のある国のことしか考えんやろ

143: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 15:00:19.36 ID:E1zjB/vd0
日本の位置が合ってるからダメ

153: 時すでに名無し 2022/07/16(土) 15:08:16.88 ID:j2cix1RI0
日本って割とでっかい国なんよな
イギリスよりでかいと思う



引用元: ・【悲報】国際社会と聞いてアメリカ人が思い浮かべる絵がこちら