1: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:24:28 ID:V6Pd
1本いくら稼げんの?
3: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:25:14 ID:6wnb
スキルがあるならやれんことはないやろ
4: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:25:26 ID:kSQh
奴隷との生活つくれ
6: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:25:47 ID:V6Pd
>>4
アダルト?
アダルト?
11: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:28:14 ID:kSQh
>>6
個人で数億稼いだエ口ゲ作者や
2750円で21万本売れた
個人で数億稼いだエ口ゲ作者や
2750円で21万本売れた
23: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:31:50 ID:V6Pd
>>11
dlsite見たら10万本以上売れてるな
正直良さが全然わからんが
dlsite見たら10万本以上売れてるな
正直良さが全然わからんが
302: 時すでに名無し 22/07/21(木) 22:26:59 ID:pxwq
>>4
しかもこれノベルゲーソフトで作ってるから凄い
しかもこれノベルゲーソフトで作ってるから凄い
5: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:25:42 ID:Qz3C
1000円で10万人に売れれば1億
7: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:26:22 ID:SJFk
マインクラフト、テラリア
↑
このクラスのゲーム作らんと無理
↑
このクラスのゲーム作らんと無理
10: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:27:23 ID:yW6x
>>7
そのレベルでたった1億とか夢なさすぎるだろ...
そのレベルでたった1億とか夢なさすぎるだろ...
12: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:28:38 ID:Qz3C
>>10
マイクラ作者は1000億円くらい持ってるはず
マイクラ作者は1000億円くらい持ってるはず
17: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:29:22 ID:yW6x
>>12
と言うかmojangが1500億円くらいで売れたんよな確か
まあ今考えるとホンマ安すぎるくらいやわ
と言うかmojangが1500億円くらいで売れたんよな確か
まあ今考えるとホンマ安すぎるくらいやわ
14: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:28:59 ID:V6Pd
>>7
>>8
スマホゲームで考えてたんやけどな
>>8
スマホゲームで考えてたんやけどな
13: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:28:45 ID:6wnb
稼ぎたいならやっぱ同人で数本出す方がいい
steamとかでインディーズとして出しても余程じゃないと稼げないよ
steamとかでインディーズとして出しても余程じゃないと稼げないよ
19: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:30:16 ID:V6Pd
>>13
同人とインディーズってどう違うん?
同人とインディーズってどう違うん?
25: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:32:05 ID:wLDb
>>19
同人は所謂即売会みたいなブース販売や
たまにショップに委託したりする
同人は所謂即売会みたいなブース販売や
たまにショップに委託したりする
27: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:32:20 ID:yW6x
>>19
日本発祥か海外発祥かってくらいやないか
まあ若干同人が趣味感強い気もするけど
日本発祥か海外発祥かってくらいやないか
まあ若干同人が趣味感強い気もするけど
15: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:29:10 ID:1C2a
最近だとヴァンパイアサバイバーとか億稼いだんちゃうか
20: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:30:42 ID:YhO1
ZUN「可能やで」
21: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:31:12 ID:wLDb
>>20
同人黎明期は参考にならんのでNG
同人黎明期は参考にならんのでNG
22: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:31:39 ID:vNH4
>>20
どんくらい稼いでんやろ?
どんくらい稼いでんやろ?
24: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:32:02 ID:Qz3C
なんか出来そうな気がしてきたわ
29: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:32:44 ID:Qz3C
宣伝費とか結構かかるんかな
31: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:33:28 ID:OTg2
Kenshiの作者ぐらい自分が作りたいものを作るって意識じゃないと厳しいやろ
35: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:34:33 ID:yW6x
>>31
アレは例外が過ぎる
10年以上同じゲームを一人二人で作り続けるとかヤバいにもほどがあるわ
アレは例外が過ぎる
10年以上同じゲームを一人二人で作り続けるとかヤバいにもほどがあるわ
40: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:36:06 ID:IyhC
>>35
6年目ワイ「は!?」
6年目ワイ「は!?」
32: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:33:32 ID:XWl2
イッチは無理。
とにかく作りたいから作る。そういう意気がないと。
とにかく作りたいから作る。そういう意気がないと。
33: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:33:48 ID:eyX8
んで、どんなゲーム作るんや
37: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:34:57 ID:V6Pd
>>33
猫がサッカーするゲームやで
個人のスマホゲームはストアで表示されないとか嘘やろ?
猫がサッカーするゲームやで
個人のスマホゲームはストアで表示されないとか嘘やろ?
314: 時すでに名無し 22/07/21(木) 22:30:10 ID:mlXk
>>37
シバターが青鬼のパクリみたいなゲーム作らせて稼いでたがあれに倣ってあんたはおんjで宣伝して売り出せや
虎とか狼が只管他の動物食って育てていくアプリとか割と人気やろ今
いけるいける
シバターが青鬼のパクリみたいなゲーム作らせて稼いでたがあれに倣ってあんたはおんjで宣伝して売り出せや
虎とか狼が只管他の動物食って育てていくアプリとか割と人気やろ今
いけるいける
34: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:33:53 ID:kv7O
どうぶつタワーバトルとか儲かったんかな
41: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:36:08 ID:6wnb
アプリ界隈ってちょっと衰退して来てるっていうか飽和状態で空きが殆どないから個人で参入するにはキツイやろ
53: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:38:58 ID:V6Pd
個人なら質より量か?
20本くらいミニゲーム作るのはどう?
20本くらいミニゲーム作るのはどう?
55: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:40:04 ID:Esj1
>>53
そのゲームにイッチはお金出すんか?
そのゲームにイッチはお金出すんか?
60: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:40:20 ID:yW6x
会社単位でクソコピペスマホゲー量産して広告代稼いでる会社おるし、今更イッチの参入厳しいやろ...
63: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:41:43 ID:6XRA
イッチは現状ゲーム作るスキルは持っとるんか
73: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:43:19 ID:V6Pd
>>63
ブロック崩しなら
プログラムはコピペやけど
ブロック崩しなら
プログラムはコピペやけど
78: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:44:35 ID:SJFk
>>73
ブロック崩し言うてもいろいろあるぞ
アルカノイド程度は作れるんか
ブロック崩し言うてもいろいろあるぞ
アルカノイド程度は作れるんか
88: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:46:20 ID:V6Pd
>>78
まだチュートリアルやってる段階や
まだチュートリアルやってる段階や
90: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:46:45 ID:SJFk
>>88
プログラム言語は?
プログラム言語は?
98: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:47:42 ID:V6Pd
>>90
unityやからC#やで
unityやからC#やで
72: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:43:16 ID:xGlQ
マイクラは凄いよな
あの作者は天才やわ
あの作者は天才やわ
74: 時すでに名無し 22/07/21(木) 21:43:52 ID:JYpI
口動かさずに手を動かせ結果は自ずとついてくる
コメントする