1: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 22:56:59.02 ID:z7x1bfhNa
当時2歳とかだから全然分からん
3: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 22:57:49.88 ID:GN/z7gqB0
種だけな
6: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 22:58:40.72 ID:1K+7F5a70
深夜時代がピークや
7: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 22:58:58.70 ID:y0AMqCrJa
ワイが物心着く頃に見てたからすごく面白く感じた
9: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 22:59:16.00 ID:BoGaTKit0
水曜日のダウンタウンの上位互換
12: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:00:20.24 ID:HhIDqTyx0
インタビュー中に唐突にディスるのすき
13: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:00:24.09 ID:AGqgrA7kr
トリビア一つのためにダイヤモンドを粉砕する番組そうないやろ
14: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:00:24.23 ID:sZHEeMJ90
タモリの横で八嶋と高橋っていうコンビも良かった
15: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:00:40.68 ID:orBD08eQ0
OIL OIL OIL.とかくと
サザエさんのテーマになる
サザエさんのテーマになる
28: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:03:14.46 ID:xK/lRMRr0
144: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:13:39.58 ID:DzPFXOgP0
>>15
どゆこと?
どゆこと?
148: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:13:58.15 ID:P2jEMEZr0
>>144
紙に書いてみ
紙に書いてみ
164: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:15:26.39 ID:DzPFXOgP0
>>148
サンガツ
サンガツ
19: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:01:19.65 ID:9JZwH4ww0
メロンパン当たったわ
22: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:01:31.70 ID:kaSlpQ2C0
ニャホニャホタマクロー
26: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:02:40.57 ID:Lj+mVL1D0
アポロ11号がファミコン以下なのはへぇ~ってなった
50: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:05:44.66 ID:lp+caSJka
>>26
そらそうよ
そらそうよ
30: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:03:18.28 ID:x7ps/ChI0
大抵がネットで解決するネタよね
34: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:04:06.41 ID:8WMfBx2v0
>>30
バカなことをわざわざ真面目に大掛かりにやるのがおもしろいんやろ
バカなことをわざわざ真面目に大掛かりにやるのがおもしろいんやろ
208: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:19:05.98 ID:3vdhAveZd
>>34
ほんまそれ
ほんまそれ
31: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:03:39.16 ID:/XXtpBSXp
小学生がアメリカの大男ボコってたからな
32: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:03:46.71 ID:XN9j/lUv0
途中から種ばっかになって萎えた
33: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:03:53.30 ID:V1GRX76o0
草分け的番組はどのジャンルやろうと神格化されるんやで
36: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:04:25.21 ID:yBiqJKDe0
日本刀vsピストル
日本刀の勝ち
(なお敗北したガンショップのオーナーはコルトガバメントが負けて泣きのトライを何度もした模様)
日本刀vsガトリングガン
ガトリングガンの勝ち
日本刀の弾が当たる部分に対して直径16cmの弾という質量負け
日本刀の勝ち
(なお敗北したガンショップのオーナーはコルトガバメントが負けて泣きのトライを何度もした模様)
日本刀vsガトリングガン
ガトリングガンの勝ち
日本刀の弾が当たる部分に対して直径16cmの弾という質量負け
71: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:07:46.81 ID:f07TdHzy0
>>36
日本刀対ピストルのやつ当時見てたけど、弾は斬れるが角度的に絶対日本刀持ってる人に当たる場所に流れていったの見てこれピストルの勝ちやんって思ってたわ
日本刀対ピストルのやつ当時見てたけど、弾は斬れるが角度的に絶対日本刀持ってる人に当たる場所に流れていったの見てこれピストルの勝ちやんって思ってたわ
398: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:32:52.67 ID:1F71aHrYd
>>71
空想科学読本にも五右衛門の斬鉄剣はありえない話ではないけど顔にぶつかるって書いてたわ
だから五右衛門の顔は細いって付け加えられてたけど
空想科学読本にも五右衛門の斬鉄剣はありえない話ではないけど顔にぶつかるって書いてたわ
だから五右衛門の顔は細いって付け加えられてたけど
349: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:29:12.86 ID:0ULgaElm0
>>36
弾が日本刀で切れたのはテンション爆上がりやったわ
弾が日本刀で切れたのはテンション爆上がりやったわ
39: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:04:39.46 ID:GzqR0O7L0
ネット時代だと糞つまらない番組になりそう
実況でこれ知ってるしwとかでマウント取り合ってそう
実況でこれ知ってるしwとかでマウント取り合ってそう
48: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:05:25.88 ID:V1GRX76o0
>>39
10年前くらいの復活特番でもうそんな感じで叩かれてたで
10年前くらいの復活特番でもうそんな感じで叩かれてたで
53: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:06:05.89 ID:/qZlkkzR0
>>39
VTRが面白いんだよなぁ
知ってるかどうかは問題ちゃうわ
VTRが面白いんだよなぁ
知ってるかどうかは問題ちゃうわ
56: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:06:32.36 ID:5/04Gzr20
>>53
ほんこれ
ほんこれ
113: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:10:46.97 ID:SEfPdJuW0
>>53
わかる
わかる
74: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:07:52.10 ID:1wHJoVsvd
>>39
そう考えると水曜って絶妙な説なんだな
そう考えると水曜って絶妙な説なんだな
365: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:30:24.89 ID:4x2KoQv/0
>>39
なんかそのナチュラルに実況ありきみたいになってんのガチでキモ陰キャみたいで好き
なんかそのナチュラルに実況ありきみたいになってんのガチでキモ陰キャみたいで好き
60: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:06:51.37 ID:VduLVFLS0
くだらない企画にムダ金突っ込むのが面白かったんやろ
66: 時すでに名無し 2019/12/20(金) 23:07:19.32 ID:gBR7enHq0
今見ても面白いと思うよ
コメントする