1: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:23:47.75
3: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:24:39.88
ここまでするなら素手で戦えよ
4: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:24:42.12
これどうやってキャラ動かすんや
5: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:24:46.43
ダサい
6: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:24:55.51
なんかええな
7: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:24:56.33
20年ぐらいパットなんやが…
8: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:05.92
レバーもボタンってこと?
50: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:31:28.30
>>8
コマンド省略できて技出すのが早いらしいで
コマンド省略できて技出すのが早いらしいで
9: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:12.84
ヒットボックスが更に進化したんか
11: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:27.70
レバーないけどどうなってるんやろか
24: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:27:45.07
>>11
ボタンや
レバーと違って前後同時に入力できるしマジでバランスが変わる
ボタンや
レバーと違って前後同時に入力できるしマジでバランスが変わる
31: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:28:53.17
>>24
前後同時に入力って打ち消してその場でとまるとかじゃないんか?
前後同時に入力って打ち消してその場でとまるとかじゃないんか?
47: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:30:56.99
>>31
格ゲーは先行入力があるから例えばキック攻撃の動作中に最速ガードしながら波動拳が打てたりする
格ゲーは先行入力があるから例えばキック攻撃の動作中に最速ガードしながら波動拳が打てたりする
62: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:32:31.81
>>31
ガフロコンは前優先だから歩きながらソニックブーム打てる
ガフロコンは前優先だから歩きながらソニックブーム打てる
103: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:39:13.53
>>62
なんやそれ😨
革命やんけ
なんやそれ😨
革命やんけ
12: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:44.69
知育玩具かな
13: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:46.91
ちょっとやってみたい
15: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:25:58.94
トッププレイヤーはもうレバー使わないらしいね
19: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:26:45.79
同時入力が可能なヒットボックスは強すぎる
22: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:27:25.32
ガフロコンだと思ったらやっぱりそうだった
27: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:28:08.48
大会で使えなきゃ意味ないよ
32: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:29:06.04
確かにレバーなんて昔からそうだったから、という理由しかないもんな
35: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:29:27.40
自作しだしたらズルやろ
46: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:30:51.33
もう脳にケーブル挿した方が速いだろ
49: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:31:21.08
手3つか4つくらい必要やろこれ
66: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:33:09.35
前後は確かに楽そうやが波動拳みたいな斜め入力はやりにくいんちゃうか
77: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:35:07.03
こういうの許すと衰退するだけだから駄目だぞ
82: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:36:26.52
コントローラー持ってるか持ってないかで強さ変わってきちゃうな
86: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:36:48.11
疲れそう
108: 時すでに名無し 2021/01/24(日) 02:39:40.65
こんなんが許されるならボタン一つで必殺技出せるような改造したほうがいいだろ
コメントする