時間速報 -トキソク-

時事ニュースやサブカル的なニュース、2ch/5chから笑えるスレやセクシー系、政治・ニュースのスレを主になんでも実況J(なんJ)やニュース速報VIPなどからまとめて記事を投稿しています。

    海外の出来事




    1: 時すでに名無し 2022/07/07(木) 19:53:31.08 ID:nbdQPxILM0707
    風俗で「出稼ぎ海外渡航」日本人女性の急増でアメリカは厳重警戒、入国拒否も

     海外への “出稼ぎ風俗” とは、その名のとおり、海外の風俗店に一時的に所属し、お金をもらうというもの。

    「数日から数カ月のあいだ、海外の風俗店に在籍します。あらかじめ定められた出勤日数や勤務時間をクリアすると、お客ごとに得られる取り分とは別に、“保証” と呼ばれるまとまったお金も得られます」(風俗業界関係者)

     急増の背景には2つの理由があるという。

    「純粋に、日本が貧しくなった点はあるでしょう。パパ活などでカジュアル化したせいで、個人でおこなう売春の価格が暴落していますし、風俗でも客の奪い合いが激しいですからね。割のいい海外に行って稼ぐ、という選択肢が出てくるのも当然です。

     さらに、小柄であまり自己主張がない日本人女性は、外国人にはかわいらしく映るようです。しかも、料金に比べて過剰なほどサービスがいいですからね。

     こうした “売春渡航” の急増を受けて、米国の入国管理局はこれまでほぼフリーパスだった日本人女性にも厳しい目を向けるようになりました。風俗業はマフィアの資金源となっていることが多く、FBIにとっては目の敵ですから」(同前)

    https://smart-flash.jp/sociopolitics/189929/1

    【【悲報】アメリカさん、日本人女の売春が多すぎて厳重警戒体制へwwww】の続きを読む




    1: 時すでに名無し 2022/07/02(土) 23:28:53.45 ID:X70T7jBp0
    【独自】うなぎ価格高騰 「土用の丑の日」近づく中…コロナ拡大で“中国産”に異変
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000259864.html


     今、中国国内では、ウナギの人気が高まり、上海では、コロナ前では1000店舗にも満たなかったウナギ専門店は、現在2000店舗以上に増えたといいます。

     中国・福建省のウナギ業者:「今は、正常の値段での販売に戻っても、はやりが止まっていない。中国国内での消費量は、これからも年々高まっていくだろう」

     中国国内で、ウナギの消費が増えている理由として、止まらない円安の影響も大きいといいます。

    【中国人「ウナギ旨すぎだろ!!」 コロナ前から1000店舗爆増】の続きを読む




    1: 時すでに名無し 20XX/XX/XX() XX:XX:XX.XX

    the
    英語で使われる「THE」は、すでに会話の中で言及されているもの、あるいは読み手・聞き手にとって既知のものを示す名詞の前につく定冠詞で、英語の中で最も使用頻度が高い単語です。そんな「THE」の商標登録を、アメリカ特許商標庁が2022年6月21日に認めました。この商標はTシャツ・野球帽・その他帽子に適用されます。

    続きを読む
    【【THE】アメリカで『THE』が商標登録が認められる、ゆっくり茶番劇の再来か】の続きを読む




    1: 時すでに名無し 20XX/XX/XX() XX:XX:XX.XX

    mayoneese
     アメリカ南部のジョージア州でサンドイッチのマヨネーズの量を巡るいざこざから客が発砲し、撃たれた店員が死傷する事件が起きました。

     店のオーナー:「信じ難いが、マヨネーズが多過ぎると文句をつけた客が激怒して一気にエスカレートした」

     現地の警察によりますと、ジョージア州アトランタのサンドイッチチェーン店で26日夜、客の男(36)が「サンドイッチのマヨネーズが多すぎる」と怒りだし、店員に向けて銃を乱射しました。
    【【驚愕】アメリカで『マヨネーズが多すぎる』という理由で店員に発砲】の続きを読む




    1: 時すでに名無し 2022/06/25(土) 12:50:50.03 ID:XTTqv+ob0
    「彼らのIT技術はパスワード付きのExcelファイルが限界」
    「USBを車に積んで物理的にデータを転送してるのか?」
    「90年代で時間が止まっている」




    【【悲報】USB紛失事件、海外で「日本は時代遅れ」とバカにされてしまう…】の続きを読む

    このページのトップヘ